みなさんもこれまで法事を体験された事があるかと思います。
ですが、法事というのもその家のやり方によって色々あります。
というのも私はこれまでいくつか法事に参加してきたのですが、私の家の法事と他の家の法事でかなり違いがあると感じたからです。
では、具体的にどういった点に大きな違いを感じたのかというと、それはまず家によっては法事をお寺でやらずに家でやるという家もある点です。
私は正直言って最近まで法事というのはお寺で和尚さんに拝んでもらうのが当たり前だと思っていました。
ですが、それも私の家の常識であって他の家では必ずしもそれが正しい法事のあり方とは限らないという事を知りました。
また、お寺でやる法事にも家によってやり方が違います。家によっては同じ日に他の家の法事を一緒にやる合同法事をやる所もありますし、また家によっては自分の家だけでお寺で和尚さんに拝んでもらう法事というのもあります。
ですから法事と言ってもその家によってそのやり方にかなり違があると私はおもいました。
ちなみに、私はそういう事を知るまでは法事というのは合同法事が当たり前だと思っていました。
Comments